国際交流ひな祭り餅つき会
- ブログ

3月半ばのこと、地域の国際交流会の皆さんと餅つきで交流会を行いました。
国際交流会の方、お手製の杵と臼で餅つきの始まりです。初めての試みで少し心配しましたが、もち米もうまく蒸し器で蒸しあがり、本格的な餅つきを行うことができました。
「私の国にもあります。私の国の餅は、ジャムとか、チョコレートも入ってる」・・・
インドネシアの女の子が携帯電話でカラフルなお餅の写真を見せながら話してくれました。共通言語は日本語です。皆さんそれぞれの国の言葉や、日本語で交流を楽しんでいました。当日は、ベトナム、ミャンマー、インドネシアと、3か国の外国人の方々が参加し、大盛況に終わりました。