認知症対応型グループホームについて
少人数の家庭的な雰囲気のなかでの共同生活を支援するサービス

認知症の高齢者が共同で生活する住居において、入浴、排せつ、食事等の介護、その他の日常生活上の世話、機能訓練を行います。
少人数(5人~9人)の家庭的な雰囲気の中で、症状の進行を遅らせて、できる限り自立した生活が送れるようになることを目指します。
1日の流れはこちらからダウンロードできます。
認知症の高齢者が共同で生活する住居において、入浴、排せつ、食事等の介護、その他の日常生活上の世話、機能訓練を行います。
少人数(5人~9人)の家庭的な雰囲気の中で、症状の進行を遅らせて、できる限り自立した生活が送れるようになることを目指します。
1日の流れはこちらからダウンロードできます。
4月 | 花見・幼稚園児象引き・カフェの日・誕生会 |
---|---|
5月 | 端午の節句・苗植え・白鳥春祭り 宝暦義民太鼓・野点・カフェの日・誕生会 |
6月 | 梅ジュース作り・避難訓練・高校生就業体験・カフェの日・誕生会 |
7月 | 七夕会・白鳥踊り・カフェの日・誕生会 |
8月 | 流しそうめん・スイカ割り・市内(小・中・高)夏の福祉体験・カフェの日・誕生会・おつとめの日(お盆) |
9月 | 白鳥秋祭り 大神楽・敬老会・遠足・お月見団子作り・カフェの日・誕生会・おつとめの日(秋のお彼岸) |
10月 | 運動会・炊き出し・保育園鼓隊・中学生勤労体験・白鳥小学校餅つき太鼓・カフェの日・誕生会 |
11月 | さつま芋金団作り・大根漬け・避難訓練・幼稚園鼓隊・カフェの日・誕生会 |
12月 | クリスマス会・餅花作り・誕生会 |
1月 | 正月遊び・誕生会・おつとめの日(年始) |
2月 | 節分・誕生会 |
3月 | ひな祭り・誕生会・おつとめの日(春のお彼岸) |
Step01
ご本人様・ご家族様に、施設へお越しいただき、実際にスタッフの様子を見ていただき、施設内の雰囲気などを体験していただきます。
Step02
施設の窓口に直接お申し込み下さい。
専用の利用申込書にご記入いただきます。
Step03
介護保険を利用するには、要介護認定の申請が必要になります。 市区町村の介護保険課窓口に書類提出が必要です。
Step04
主治医の意見書の提出や訪問調査の結果、市区町村に設置される介護認定審査会で要介護認定が判定され、要介護度が決定されます。
Step05
利用を決めたら、居室の空き状況、受け入れ可否を確認していただきます。受け入れ可能な場合は申し込みを受付いたします。
Step06
ご利用いただきますサービスの契約内容を詳しくご説明いたします。契約締結し、ご利用が始まります。
Step07
ケアマネージャーが、ご利用者様お一人おひとりの生活スタイル、お困りごとやご要望などをお聞きし、ケアプラン(サービス計画書)を作成します。
持ち物全てに記名してお持ちください。
所在地 | 〒501-5121 岐阜県郡上市白鳥町白鳥405番地8 |
---|---|
電話番号 | 0575-83-0178 |
FAX | 0575-83-0187 |
受付時間 | 8:30~17:30(月曜日~金曜日) 8:30~12:00(土曜日) |
休業日 | 日・祝日/12月29日~翌年1月3日 |
対象者 | 認知症の症状がある要支援2以上の認定を受けた方 (要支援1の方は、利用できません) ※認知症の原因となる疾患が急性(症状が急に現れたり、進行したりすること)の状態にある場合は対象となりません。 |
定員/登録 | 14名(2ユニット) ※入居状況についてはお電話からご相談ください。 |
(自己負担割合は介護保険の「負担割合証」に基づく)
スクロールできます
介護度 | 1割負担[円] | 2割負担[円] |
---|---|---|
要支援2 | 749 | 1,498 |
要介護1 | 753 | 1,506 |
要介護2 | 788 | 1,576 |
要介護3 | 812 | 1,624 |
要介護4 | 828 | 1,656 |
要介護5 | 845 | 1,690 |
サービス提供体制 強化加算 |
6 | 12 |
医院連携体制加算 (Ⅰ) |
37 | 74 |
医院連携体制加算 (Ⅱ) |
5 | 10 |
協力医療機関 連携加算 |
100 | 200 |
退居時情報 提供加算 |
250 | 500 |
初期加算 | 30 (入居日から30日間のみ) |
60 (入居日から30日間のみ) |
若年性認知症 利用受入加算 |
120 (入居日から30日間のみ) |
240 (入居日から30日間のみ) |
介護職員 処遇改善加算Ⅱ |
所定単位数の1000分の178 |
項目 | 費用[円] | |
---|---|---|
食費 | 朝食 | 320 |
昼食 | 600 | |
夕食 | 630 | |
滞在費 | 1,950 | |
冷暖房費 | 150/日 | |
送迎費 (買い物、病院付き添い等) |
50/km |
※その他、日用生活品、介護用品(オムツ等)、医療費等は実費となります
スクロールできます
介護度 | 基本料金[円] 1割 |
食費[円] | 滞在費[円] | 一ヵ月あたりの利用料金[円] |
---|---|---|---|---|
要支援2 | 26,800 | 46,500 | 58,500 | 131,800 |
要介護1 | 28,248 | 46,500 | 58,500 | 133,248 |
要介護2 | 29,485 | 46,500 | 58,500 | 134,485 |
要介護3 | 30,334 | 46,500 | 58,500 | 135,334 |
要介護4 | 30,899 | 46,500 | 58,500 | 135,899 |
要介護5 | 31,500 | 46,500 | 58,500 | 136,500 |
スクロールできます
介護度 | 基本料金[円] 2割 |
食費[円] | 滞在費[円] | 一ヵ月あたりの利用料金[円] |
---|---|---|---|---|
要支援2 | 53,600 | 46,500 | 58,500 | 158,600 |
要介護1 | 56,496 | 46,500 | 58,500 | 161,496 |
要介護2 | 58,970 | 46,500 | 58,500 | 163,970 |
要介護3 | 60,668 | 46,500 | 58,500 | 165,668 |
要介護4 | 61,798 | 46,500 | 58,500 | 166,798 |
要介護5 | 63,000 | 46,500 | 58,500 | 168,000 |
所在地 | 〒501-5121 岐阜県郡上市白鳥町白鳥409番地1 |
---|---|
電話番号 | 0575-83-0178 |
FAX | 0575-83-0187 |
受付時間 | 8:30~17:30(月曜日~金曜日) 8:30~12:00(土曜日) |
休業日 | 日・祝日/12月29日~翌年1月3日 |
対象者 | 認知症の症状がある要支援2以上の認定を受けた方 (要支援1の方は、利用できません) ※認知症の原因となる疾患が急性(症状が急に現れたり、進行したりすること)の状態にある場合は対象となりません。 |
定員/登録 | 18名(2ユニット) ※入居状況についてはお電話からご相談ください。 |
要支援2
748円
要介護1
752円
要介護2
787円
要介護3
811円
要介護4
827円
要介護5
844円
※上記は1割の自己負担額。(税込)
※上記とは別に、食費、理美容代、おむつ代やその他の日常生活費が必要になります。また、入居費用も別に必要となります。
料金表の詳細はこちらから印刷できます。
※サービスの内容等に応じて利用料は異なります。詳しくは施設の窓口までお問い合わせください。
所在地 | 〒501-5121 岐阜県郡上市白鳥町白鳥429番地6 |
---|---|
電話番号 | 0575-67-9888 |
FAX | 0575-67-9888 |
受付時間 | 8:30~17:30(月曜日~金曜日) 8:30~12:00(土曜日) |
休業日 | 日・祝日/12月29日~翌年1月3日 |
対象者 | 認知症の症状がある要支援2以上の認定を受けた方 (要支援1の方は、利用できません) ※認知症の原因となる疾患が急性(症状が急に現れたり、進行したりすること)の状態にある場合は対象となりません。 |
定員/登録 | 18名(2ユニット) ※入居状況についてはお電話からご相談ください。 |
(自己負担割合は介護保険の「負担割合証」に基づく)
スクロールできます
介護度 | 1割負担[円] | 2割負担[円] |
---|---|---|
要支援2 | 749 | 1,498 |
要介護1 | 753 | 1,506 |
要介護2 | 788 | 1,576 |
要介護3 | 812 | 1,624 |
要介護4 | 828 | 1,656 |
要介護5 | 845 | 1,690 |
サービス提供体制 強化加算 |
6 | 12 |
医院連携体制加算 (Ⅰ) |
37 | 74 |
医院連携体制加算 (Ⅱ) |
5 | 10 |
協力医療機関 連携加算 |
100 | 200 |
退居時情報 提供加算 |
250 | 500 |
初期加算 | 30 (入居日から30日間のみ) |
60 (入居日から30日間のみ) |
若年性認知症 利用受入加算 |
120 (入居日から30日間のみ) |
240 (入居日から30日間のみ) |
介護職員 処遇改善加算Ⅱ |
所定単位数の1000分の178 |
項目 | 費用[円] | |
---|---|---|
食費 | 朝食 | 320 |
昼食 | 600 | |
夕食 | 630 | |
滞在費 | 1,950 | |
冷暖房費 | 150/日 | |
送迎費 (買い物、病院付き添い等) |
50/km |
※その他、日用生活品、介護用品(オムツ等)、医療費等は実費となります
スクロールできます
介護度 | 基本料金[円] 1割 |
食費[円] | 滞在費[円] | 一ヵ月あたりの利用料金[円] |
---|---|---|---|---|
要支援2 | 26,800 | 46,500 | 61,500 | 134,800 |
要介護1 | 28,248 | 46,500 | 61,500 | 136,248 |
要介護2 | 29,485 | 46,500 | 61,500 | 137,485 |
要介護3 | 30,334 | 46,500 | 61,500 | 138,334 |
要介護4 | 30,899 | 46,500 | 61,500 | 138,899 |
要介護5 | 31,500 | 46,500 | 61,500 | 139,500 |
スクロールできます
介護度 | 基本料金[円] 2割 |
食費[円] | 滞在費[円] | 一ヵ月あたりの利用料金[円] |
---|---|---|---|---|
要支援2 | 53,600 | 46,500 | 61,500 | 161,600 |
要介護1 | 56,496 | 46,500 | 61,500 | 164,496 |
要介護2 | 58,970 | 46,500 | 61,500 | 166,970 |
要介護3 | 60,668 | 46,500 | 61,500 | 168,668 |
要介護4 | 61,798 | 46,500 | 61,500 | 169,798 |
要介護5 | 63,000 | 46,500 | 61,500 | 171,000 |